皆様からのよくあるご質問に、お答えします。  
その他、お聞きになりたいことなど、お気軽にご連絡下さい。


Q3.間取り変更や水廻りの変更は自由にできますか?

従来工法の木造住宅の場合は、柱や梁、筋交いなどの建物を支える部分以外であれば間取りの変更は可能です。
水廻りも比較的自由に変更できます。
マンションの場合は、建物の構造体や開口部などの共有部分以外の変更は可能です。
しかし、水廻りは配管や勾配など色々な制約があり大きく変更する事は困難です。

Q5.住みながらリフォームできますか?

大掛りな全面的リフォームでは無理な場合もありますが、基本的には住みながらのリフォームは可能です。
ただし、水廻りの工事では数日間キッチンやトイレ、お風呂が使用できなくなります。
大まかな目安として、システムキッチンやユニットバスの入替え…各3日、 内装工事…7日、全面リフォーム…2ヶ月、程度掛かります。
また、リフォーム中にお留守になる時は、工事責任者が責任を持って鍵をお預かりいたしますので、お仕事をお持ちのご家庭でも安心してお任せください。

Q6.引き渡し後の保障はどうなっていますか?

施工内容にもよりますが、工事が原因と考えられる不具合は10年間。
屋根、防水工事等も10年間の無料保証です。
メーカー製品(キッチン・バス・トイレなど)は各メーカーの保障期間は無料で保障いたします。
施工時にご確認ください。
その他、ささいな異常やメンテナンスに関する事などお引き渡し後もお気軽にご相談ください。

Q7.築何年くらいでリフォームを考えたらいいのでしょう?

使用材料によっても異なりますし、ご家庭の御事情もありますが、メンテナンスという視点からみると、
キッチン、トイレ、浴室、洗面所などの水廻りの設備機器は15~20年。(排水配管やガス管のチェック交換も合わせておすすめします) 外壁の塗替え(吹付けタイル工法)は約10年。
屋根の塗替え(葺き替え)は約10~15年。
建物は完成して終了ではなく、必ずメンテナンスが必要です。
傷んでから、被害がでてからの補修工事より、日頃のチェックと早めのメンテナンスが建物の耐久性アップにつながります。


お見積り無料

 TEL:078-761-7711

  神戸市灘区原田通り2-4-5
  受付:9:00~18:00
  定休日:土日祝
  お気軽にお問合せ下さい。


↑ PAGE TOP